経営の基礎知識|これから経営者になる人がわかっておきたいこと

経営者

「経営するうえで何が大切だと思いますか?」と人に聞いた場合、様々な答えが返ってくるでしょう。
利率についてだったり気の持ちようであったり、経営上重要視していることは人それぞれです。
今回はその中でも、経営の根柢の部分で全員が確実に守っていかなければならない経営の鉄則をご紹介します。

経営でおろそかにしてはいけないこと①|お金の計算と報告

個人も法人も一年間の集計をする必要があります。
個人事業主は確定申告時に一年間の成果を確認します。法人は株主等がいらっしゃる企業であれば一年間の実績を報告して利益を株主様へ還元する必要があります。
その年の実績を確認するのが損益計算書です。損益計算書の集計が偽りであれば、経営に関する問題点を把握することができません。きちんとした会計帳簿をつけることが非常に重要なことです。

会社は設立する際に目標を立てられるでしょう。
一年間の目標である計画を立てている会社であれば、今期は計画と実績を比較して大きく増減している事項は何か、コストがかかっている経費は何か等原因を確認することができます。原因を把握し、改善事項を検討することができます。
しかし、会計帳簿がきちんとしたものではない、実績値を把握する情報が半年前のもの等であれば会社の経営には意味がありません。儲けを出すためにも会計を偽ることはあってはならないことです。

そして会社の財務状態を把握するのが貸借対照表です。
資産と負債と資本で構成されています。資本=純資産は会社を設立してから現在までの儲けです。
一目瞭然で把握することができます。金融機関からの借入れをする際は純資産が大きい会社は高く評価されます。

会社の財務状態を把握する貸借対照表と一年間の実績を把握する損益計算書が偽りであればなんの意味もないことがわかっていただけたのではないでしょうか。

経営でおろそかにしてはいけないこと②|労働環境

会社経営の過程で人を雇いたければ、まず労働環境をしっかり整えることが最優先です。
今は労働者が労働環境をつぶさに吟味したうえで求人への応募を決める時代ですので、いい加減な労働環境ではすぐに見抜かれてしまいます。劣悪な労働環境で働きたいと思う求職者はいませんから、労働環境を整えない限りは人を集められません。
労働環境を充実させることが、人を集めるためにしなければいけない最低限の準備です。
もしも労働環境を整えず疎かにしてしまったら、人が集まってこないです。
仮に採用されて働いたとしても労働環境が整っていなかったらすぐに離職してしまいますので、まったく定着しません。さらにきちんとした労働環境にこそ優秀な人材は集まってきますから、それが整っていなかったら優秀な人材の獲得にも失敗してしまいます。

実際に働く側からしてみれば労働環境はとても重要な要素ですので、簡単には気に入ってくれません。よっぽど魅力的な労働環境でなければ「この会社で働きたい」とは思ってもらえないです。
ですから会社経営をしていく上で優秀な人材を雇いたいのならまず労働環境をしっかりと整え、求職者に興味を持ってもらえるよう努力することが最優先です。

経営でおろそかにしてはいけないこと③|法律を守ること

会社を運営していくにあたっては、法令遵守をしていくことは経営者にとって欠かせないことです。
もし、経営者が法令違反を常習的に行えば、従業員や顧客によって簡単にツイッターやブログなどで暴露されてしまい、あっという間に経営危機に陥ってしまいます。しかも、経営者が法令違反をしている事実をネット上で暴露されると、取引銀行の担当者が気が付く可能性が高いため、融資してもらっているお金について全額返済要請を受けてしまう可能性が生じますし、新規の運転資金の融資要請をしても断られてしまう可能性が高くなってしまいます。

また、法令違反をしていることをネット上に暴露された場合は、取引先の経営者や一般の顧客にも知られてしまう可能性が高いです。このため急激に売上高が減少する可能性が高まってしまい、自分の会社が倒産する可能性が高まってしまいます。

さらに最悪なケースが、経営者が法令違反をおこなったことによって、被害者側が会社に対して民事訴訟を起こしたり、刑事告発を行うことです。この場合は、新聞やテレビ局によって報道される可能性もあります。仮に報道された場合は、会社名や経営者の氏名まで世間に知れ渡るわけですから、一気に世間に与える会社のイメージはダウンしてしまいます。
このため取引先や顧客、取引銀行は一気に離れていく確率が高くなり、会社の倒産可能性は高まります。

まとめ

経営するうえで大切にすべきことを3つご紹介しました。
当たり前すぎて意外と盲点だった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
個人経営を始めるにあたって、まずはお金の管理の仕方・労働環境の整え方・経営に関する法律を勉強してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました